深川めしとは

農林水産省郷土料理100選のひとつ、「深川めし」は、ざっくりと切った葱と生のあさりを味噌で煮込んで熱いご飯にぶっかけた、漁師の知恵の一品。
ここ深川は、江戸時代は漁師の町として栄え、江戸前の魚貝類や海苔などを捕る漁師さんたちが大勢いました。
特に、良質のあさりやカキが沢山捕れ、それらは深川名物とされていたのです。
忙しい漁の合間に手早く作れ、しかもおいしく栄養価の高い「深川めし」は、
漁師の日常食としてもてはやされました。

「深川めし」には、もう一つ、あさりの炊き込みご飯もありますが、それは大工などの職人さんが弁当に持っていけるものをという事で、生まれたと言われています。
埋め立てがが始まり、海が遠くなり、時代の流れの中で一度消えてしまった「深川めし」ですが、「深川宿」では、この味を地元の漁師に学び試行錯誤を繰り返し、現在に伝えるべく、日夜努力に励んでおります。
深川めしの命、新鮮なあさりと、赤味噌と白味噌の絶妙なバランス。
噛むとじゅわっとあさりのエキスは、味噌味に一層のこくを加えます。
下町の粋を気取って、どこか懐かしい庶民の味を。
炊き込みの深川めしもよいですが、「本物の深川めし」を是非一度ご賞味下さい。

深川宿の'深川めし'

味噌

関東味噌と信州味噌を絶妙なバランスで調合した、秘伝の味噌です。開発まで1年以上を要し、ようやくたどり着いた、深川めしにに欠かせないものです。

あさり

味の決め手となる「あさり」は、冷凍ものは一切使わず、獲れたてを直送しております。旨味がしっかりと出る大きさを厳選した、秘伝の味噌がしみ込んだあさりを、是非ご賞味ください。

美味しい深川めしができるまで

秘伝の味噌を鍋に入れて溶かします。

そこへ厳選した主役の「あさり」を投入します。

味噌の味があさりにしみ込んだら、ネギを入れてしんなりするまで煮込みます。

全体の具にしっかりと味がしみ込んだこと
を確認し、ご飯の上へ。

深川めしの完成です。

本店のお品書きはこちら

八幡店のお品書きはこちら